株式会社アクティブスタイル

:集合住宅向けプロバイダ「おたすけネット」、学研「あくてぃぶ教室」、ホームページ制作 @沖縄県浦添市
株式会社アクティブスタイル › ホームページ制作 › マーケティングプロセス「Research」:: 3C分析

マーケティングプロセス「Research」:: 3C分析

マーケティングプロセス「Research」:: 3C分析
膨大な市場の情報を、どのように効率的に分析していかばよいのでしょうか?

日々ウェブ制作しています、宮國です。
マーケティングプロセス「R-STP-4P」のResearchを先日に引き続き、学んでいきたいと思います。
市場調査にあたり、手当たり次第始めるとネットで調べるだけでも膨大にあり手にあまるような状態になってしまいました。。

3C分析を活用することで、より効率的な市場分析が行えるようです。
3Cが何を指すかといいますと、以下の通りです。

「Customer:顧客」
「Competitor:競合」
「Company:自社」


3C分析について詳しい専門家の説明は、下記からご覧ください。
市場環境を分析する「3C分析」 [マーケティングを学ぶ] All About

Customer:顧客 → 市場の規模や顧客の特性
潜在顧客の把握、
顧客のニーズを把握する、
顧客が求めているのは製品やサービスではなく自分のニーズを満たすこと、
担当者の頭の中だけで消費者のニーズを予測し製品開発を行うと、実際のニーズと大きな相違が生じる可能性もあり
市場規模(潜在顧客の数、地域構成) 市場の成長性 市場のニーズ 購買決定プロセス 購買決定者  

Competitor:競合 → 競合企業の動向
差別化した製品を市場に投入するためにも、ライバル企業のマーケティング活動を分析して、自社の製品開発に活かすことは必要不可欠

Company:自社 → 自社の強みや弱み
「自社は成功要因を満たすためにどのような経営資源を持っているのか?」「成功要因に繋がる強みは何か?」「逆に弱みは何か?」など理想と現実のギャップを把握して、理想を実現するためのマーケティング戦略を構築していきます。

上記内容は、すべて 市場環境を分析する「3C分析」 [マーケティングを学ぶ] All About からの引用です。
非常にためになりますね。

ちなみに私が市場調査で、利用したサイトを下記にご紹介致します。もっと探せばあると思うのですが、ネットだけでは得られない情報もあるようです。

> 統計局ホームページ
> 調査データを多数掲載する、調査資料、データバンクサイト - 【レポセン】



同じカテゴリー(ホームページ制作)の記事
Facebookページの運用
Facebookページの運用(2012-09-17 18:19)

熱中症対策
熱中症対策(2012-06-21 17:07)

海洋深層水と美容液
海洋深層水と美容液(2012-06-20 12:01)


2012年01月16日 更新