
ホテルの歩いて数分のところに、日本の渚100選に選ばれた、イーフビーチがあります。

やっぱり、非常に美しい渚でした。浜辺の長さは2キロにも及びます。
打ち寄せる波の音も、おだやかで、シーズンオフということもありとても静かで癒されました。

畳石があるところへ移動しました。五角形の模様がまるで、巨大な亀の甲羅のようです。
久米島には、何か自然が造りだした不思議な造形物をみることが、度々あります。

畳石の場所には、
バーデハウス久米島があります。いつかここにも行ってみたいですね。ここでも癒しのひと時がまっているはずです。特に女性の美容にお勧めのようです。男性も利用可能みたいです。

海の上を、電柱が立っていました!

アグリット久米島の山里さんに所へ、お訪ねしました。

工場の様子です。

弊社代表、アグリット久米島の山里さん、長寿苑の悠平さん。2日目も体長不良にも関わらず悠平さんが案内してくださいました。本当に感謝です。

築100年以上と言われている、カーラヤー(瓦屋)。

久米島取材は、楽しい2日間でした。のんびりした島の雰囲気、手つかずの自然、おいしい食事。久米島は間違いなく、癒しの島です。
動画も撮影してきたので、後日アップしたいと思います。
2月オープン予定のネットショッップをお楽しみに!